当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子育て中の私でもできた!メルカリ副業で感じた“小さな成功”と暮らしの変化

こんにちは、なおです。普段は家事・育児に追われながら、空いた時間でメルカリを活用しているごく一般的な主婦です。

「家の不用品を売るだけでなく、副業として本格的にメルカリ物販を始めてみたい」というママさん、パート勤務の主婦の方も最近増えているようですね。

SNSやブログなどを見ていると、「育児や家事をこなしながら、副収入を得ている!」なんて話もちらほら。

実は私の周りにも、メルカリでコツコツと副業収入を積み上げているママ友が何人かいます。

たとえば、同じ保育園に通うAさんは、子どもが着られなくなった服やおもちゃを処分するつもりで出品していたのがきっかけ。最初は「こんなもので売れるの?」と半信半疑だったそうですが、予想外にサクサク売れていくうちに少しずつ楽しさを感じはじめたようです。

いまでは少し目利きがついてきたらしく、フリマで見つけた子ども服をメルカリに転売して、毎月のお小遣い以上の稼ぎを実現しています。

また、学生自体からの友達のBさんは、下の子がまだ小さいので外に出られない分、メルカリを活用しています。

お昼寝中や夜の授乳後のスキマ時間を使ってサッと出品するだけで、意外と売上を確保できると話していました。

こんな感じで意外と周りでもメルカリを使ってちょっと稼いでいる人っているんですよね。

こうした身近な成功例を見ていると、「私もやってみようかな」「思ったよりハードルは高くないのかも」と思えるようになったりするもの。

なので本記事では、そんな“子育て中でもできるメルカリ副業”に焦点を当て、実際に成功しているママたちのリアルな体験談と、そのうれしい変化やポイントをまとめてご紹介します。

この記事の読みどころ

  1. メルカリ副業で成果をあげたママの成功事例
  2. 成功している人たちの工夫とポイント
  3. 「私にもできるかも!」と感じる共感ポイント
  4. メルカリ副業を始めることで得られるメリット
  5. まとめ:自分のペースで楽しみながら始めよう

それでは、さっそく見ていきましょう♪

1.メルカリ副業で成功したママのリアルな事例

まずは実際にメルカリ副業で成功した知人の事例を紹介していきます。

これは先程挙げた友人・知人の話ではなく、メルカリ仲間の主婦の方の事例となります。

(物販をやっていると、少しずつ物販仲間も増えていくのですが、成功している人たちの事例は私自身の刺激にもなり、とてもありがたいです)

1-1.4人の子どもを育てるママAさん

月収10万円を達成し、家計が大幅改善!

まずは、40代・4児のママAさんの事例。
最初は「子どもが増えるにつれ食費や教育費がかさみ、毎月家計が赤字…」という悩みから、在宅で稼げる手段としてメルカリ物販を始めたそうです。

  • 独学のうちはなかなか思うように利益が出なかった
  • 物販スクールで正しいノウハウを学び、1年で収益が4倍にアップ
  • 家事・育児の合間を使い、1日約2時間の作業時間をコツコツ確保
  • 副業開始から約2年で月収10万円を達成

「忙しいママでも時間をやりくりすればできるんだ!」という実例ですね。学費や習い事代を自力で捻出できるようになったことで、家計の不安が大きく減り、心の余裕も生まれたそう。

1-2.育休中にはじめた2児のママBさん

お昼寝タイムや夜のスキマ時間を有効活用!

会社員のBさんは、第2子の育休中に「復帰後は収入が下がるかも…」と不安を感じ、副業を模索していたところメルカリで不要品を出品しはじめました。

  • 子どものお昼寝タイムや夜間など“細切れ時間”で出品と梱包
  • 売上が目に見えて増えるため、達成感がモチベーションに
  • 職場復帰後も「自分のペースで続けられる」のがメルカリの良いところ

出品すればするほど「こんなに自分にもできるんだ」という自信がつき、復職後も無理なく続けているそう。家庭を優先しながらも副収入を得られるのは大きな魅力ですよね。

1-3.不用品販売から月7万円以上を作ったパート主婦Cさん

押し入れに眠っていたモノが“お小遣い”に変身!

パート勤務のCさんは「家の中の不要品を、とにかく片づけたい」という気持ちで始めたところ、意外なモノまで次々に売れてしまい、4ヶ月で売上7万2000円に!

  • まずは子どもの着なくなった服や使わないおもちゃ、自分の昔の服などを出品
  • 季節に合わせて出品する工夫(夏服は夏前、冬服は冬前に)
  • 写真を明るく撮る・傷や汚れは丁寧に説明して信頼度アップ

「捨てる予定だった物が他の人に活用されて、しかもお金になるなんて!」と大きなやりがいを感じ、現在もコツコツ継続中。家がスッキリ片づくメリットもあって一石二鳥とのこと。

ちなみに写真のとり方についてはこちらのブログでも以前紹介しているので、あわせて参考にしてみてくださいね!

2.成功しているママたちの“共通点”と工夫

こうした成功例を見ていると、いくつかの共通するポイントが浮かび上がってきます。

  1. スキマ時間をフル活用
    • お昼寝中、子どもの送り迎えの合間、夜のちょっとした時間など…30分ずつを積み重ねて作業
    • 1日まとまった時間を取れなくても、細切れ時間を使えば十分可能
  2. 不用品販売からスタート
    • 仕入れリスクなし、初期投資ゼロで始められる
    • 売上が出たら、その一部を資金にして仕入れにステップアップすることも
  3. 写真・説明文で丁寧な対応
    • 商品の写真を複数枚用意し、明るい場所で撮影
    • 気になる傷や汚れがあれば正直に書き、購入者が安心して買えるようにする
  4. 売れるタイミングを意識
    • 季節に合ったアイテムを出す
    • 需要の高まるイベントシーズン(卒園・入学シーズン前の子ども服など)を狙う
  5. 家族や仲間の協力で楽しく続ける
    • ママ友と情報交換や作業シェア
    • 夫や家族に協力を仰ぎ、発送や子どもの相手を手伝ってもらう

どのママも「最初は副業なんて自分にできるとは思わなかった」という声が多いのですが、実践してみると意外と簡単に始められているようです。

3.「私にもできるかも!」と思える共感ポイント

「メルカリ副業」と聞くと「ハードル高そう…」と身構えてしまう方も多いはず。けれど実は、ママたちの成功談には初心者でもマネしやすいポイントがたくさんあります。

  • 特別なスキルは不要
    → ほとんどの方がスマホ操作や物販経験ゼロからのスタート
  • 最初は在庫を抱えなくてもOK
    → 家にある不要品で“練習”できるからノーリスク
  • 時間がなくても大丈夫
    → 1回あたり10分・20分の細切れ作業でも十分成果が出せる
  • ITが苦手でもアプリが使いやすい
    → メルカリは画面操作がシンプルでわかりやすく、解説サイトや先輩ママブログも充実
  • 家計にプラス&自分のやりがいもUP
    → 月に数万円の収入があるだけで、将来への不安や金銭的ストレスがグッと減る

最初は “できるところから気軽に” 始めてみるのがコツ。結果的に「いつの間にか毎月5万円〜10万円の安定収入になった!」というママも少なくありません。

4.メルカリ副業を始めることで得られるメリット

続いて、ママたちが感じているメルカリ副業のメリットをまとめてみました。

  1. 家計のゆとりが生まれる
    • 毎月3〜5万円でも大きな助けに
    • 子どもの習い事や家族レジャーに使える
  2. 家がスッキリ片づく
    • 不用品を売ることで、押し入れやクローゼットもスッキリ
    • 余白が生まれると家事効率も上がって一石二鳥
  3. モチベーションと自己肯定感がUP
    • 「自分の力で稼げた!」という達成感
    • 育児・家事だけでなく収入面でも家族を支えられる自信
  4. ライフスタイルに合わせて柔軟に調整
    • 忙しいときは出品をセーブ、余裕があるときに集中して出品
    • 体調や子どもの用事に合わせてペースを変えられる
  5. 将来的に本格的なビジネスにも拡大可能
    • 慣れてきたら仕入れに挑戦して月商を伸ばしたり、物販スクールに入って勉強する道も
    • 例によっては月商数十万〜数百万円のビジネスに成長させたママも!

「家計の足しになれば十分」というライトな取り組み方から、「在宅でしっかり稼ぎたい」という本格派まで、どんなスタンスでも取り組める柔軟さが魅力です。

5.まとめ:まずは一品出品してみよう!

今回は、子育て中のママやパート勤務の主婦でもできるメルカリ副業の成功事例と、その魅力についてご紹介しました。

ポイントを振り返ると…

  • スキマ時間を活用して無理なく継続できる
  • 不要品からスタートすれば初期投資ゼロで安心
  • 達成感や自己肯定感が得られるうれしいメリットも
  • 家計のゆとりが増え、将来への不安も軽減
  • 続けていくと大きなビジネスにも育てられる可能性も!

最初の一歩を踏み出すまでは「本当に私にできるの?」と思いがちですが、実は「やってみたら意外と簡単だった!」というママが続出しています。

もちろん、成果を出すには多少の工夫やコツも必要ですが、やり方はネットやSNS、先輩ママのブログなどでたくさん共有されているので安心です。

(こちらのブログでもそういったメルカリ副業に関する内容も発信しているので、よろしければ他のページもご覧になっていってくださいね)

「やってみようかな…」と感じたら、まずは家にある不用なモノを1品だけでも出品してみてください。最初に「売れた!」という通知が来たときの喜びと手応えは、きっと想像以上ですよ。

そこから少しずつ手慣れていけば、「副業」と呼べるほどの収入になっていくかもしれません。ぜひ、自分のペースで楽しみながらチャレンジしてみてくださいね!

この記事を読んだ方におすすめ

  • 「メルカリ副業を始めたら確定申告はどうなるの?」
    → 別の記事で「主婦のメルカリ副業と確定申告」について詳しくまとめています。確定申告の時期、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

育児や家事で大変な日々が続きますが、ちょっとしたスキマ時間を活用して、あなたらしい働き方・稼ぎ方を見つけてみてくださいね。応援しています!

(本記事は一般的な情報も加味しつつ、メルカリ仲間のママたちの事例をもとにまとめたものです。結果には個人差があり、全ての方が同じ収入を得られることを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。)